« 2010年05月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月27日

YahooJapanがGoogleの検索システム再採用

Yahoo!JAPANとGoogleが提携し、Googleの検索技術をYahoo!Japanに提供することが7月27日発表されました。

Yahoo.INCが独自の検索エンジン技術の開発を停止し、MicrosoftのBingを採用する一方、日本語ユーザー向けにはGoogleのほうが優れていると判断したようです。


【変更予定項目】
・Yahoo!JAPANの検索システムがGoogle提供の検索システムに変更になる
・ウェブ、画像、動画、モバイルの4領域での検索システム・検索連動型広告配信システムの変更
・変更時期は未定。なるべく早くとのこと。

【検索システム変更に関する公式情報】
◆Yahoo!JAPANプレスリリース
Yahoo! JAPANの検索サービスにおけるグーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用、ならびにYahoo! JAPANからグーグルへのデータ提供について
◆Yahoo!リスティング広告 公式ブログ
検索連動型広告「スポンサードサーチ」強化のための広告配信システム変更について
◆GoogleBlog
Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために
◆Yahoo!検索 スタッフブログ
Googleの検索エンジンおよび検索連動型広告システムの採用


【27日夕方からのYahoo!JAPANの会見での要点】
・今までYahoo.incだったものがGoogleに変わる
・検索も広告も、Googleの提供したものにYahoo!JAPAN独自の付加価値を付ける
・GoogleAdwordsとOvertureは別物として存続する
・Yahoo!JAPANからYahoo!JAPAN内コンテンツのデータをGoogleに提供
・Yahoo.incとの資本関係などには変更なし

【会見中質疑応答での情報】
・google選んだ理由
→総合的に判断。利用者・広告主にプラスになるものを選んだ。

・一般ユーザーへの変化
→見た目に変更もなく、ほとんど分からない。
パーソナライズド検索などで検索順位は多少変わる。

・Yahoo!JAPANでカスタマイズできる箇所
→ガイドラインは異なるので、Yahoo!JAPAN独自の味付けをする。

・広告関しては詳細は未定だが、
管理画面がGoogleベースになるかも。

------------------------------------------

以上が公式発表されている情報です。

SEO関連のブログでも話題になっています。

【関連ブログ記事】

≫ ヤフーとグーグルが提携、アルゴリズム検索技術にGoogleを採用
≫ 2000億円を捨ててまでGoogleを採用したYahoo!
≫ 【ヤフー、Google提携解説】検索の時代が終わった、それだけのこと【湯川】

【個人的観測】

今回の変更で、今までYahoo!JAPAN向けにスパム行為を行っていたサイトは今後上位表示されなくなるので、スパム対策の進んだGoogleの検索エンジンに乗り換えることにより、ユーザーの使いやすさは向上するでしょう。

また、悪質なSEO業者が結果を出せなくなるので、SEO業界の最適化も進むと思われます。

現在、googleで上位表示されてるサイトオーナーさんはトラフィックが増えるので、喜んでいいでしょうね。


※追記の可能性あり。

投稿者 yossy : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月24日

CSS Nite LP10 SEO棚卸し私的まとめ

CSS Nite LPシリーズの第10弾「SEO棚卸し」に参加してきました。

350名収容の大ホールで、満員集まっておりかなりの人気でした。

参加費1万円×350名で・・・と皮算用してみたくなるのですが、
そのあたりはさておき、先々週の関西SEO2DAYSと被るスピカーもいるので、
主観的な感想をまとめさせていただきます。

Twitterのハッシュタグは#cssnitelp10です。


----------------------------------------------------------
Session1.「検索結果で選んでもらうための方法」(35分)
西条 幸憲氏(ヤフー)
yahoo検索プラグインの話。
検索プラグインでユーザーが見やすい検索結果に加工することが可能。
Yahooに認められれば、デフォルトで全ユーザーにインストールできるが、
それ以外は、ユーザーが選ばないと反映されない。

Session2.「Web制作者が知るべきSEO視点からのサイト設計とワークフロー」(60分)
権 成俊氏(ゴンウェブコンサルティング)
→クライアントが求めているのは、サイトではなく、成果。
制作会社はWeb活用のパートナーになるべき。

Session3.「2010年外部リンク対策の現在と未来」(40分)
滝日 伴則氏(アイオイクス)
→自分で出来るリンク構築例;ウィジットマーケティング、インフォグラフィック。
検索アルゴリズムを相手にしたテクニカル被リンク構築は衰退。
Webの評価はリンクグラフからソーシャルグラフへ変化。

Session4.「サイトオーナーが自分で行う被リンク構築」(40分)
住 太陽氏
関西2daysでの内容を40分にまとめた感じ。
大阪では1時間半だったのに、40分に凝縮するのは大変そう。

Session5.「契約していたらこうなった〜SEO(?)業者編〜」(40分)
紺野 俊介氏(アイレップ)
→こちらも関西2daysでの内容と同じく、選んではいけないSEO業者のお話。

Session6.「SEO業者 事業仕分け論」(40分)
小越 崇広氏(CAテクノロジー)
→発注者側目線でのSEO業者の選び方。
担当者との相性も重要。

Session7.「SEOによるWeb媒体収益化戦略」(40分)
木村 賢氏(サイバーエージェント)
→情報サイト・ニュースサイトでもSEOが必要。
アクセス増えれば広告収入も見込め、営業ツールとしても使え、
サイト売却益も狙える。

Session8.「SEO実践 あなたのサイトを診断・改善」(55分)
安川 洋氏、大内 範行氏(アユダンテ)
→具体的な2サイトを使っての、SEO改善実例解説。
キーワードのカテゴリー化やロングテール対策、
差別化、URL正規化などを具体例で解説。

----------------------------------------------------------

大まかにこのようなお話でした。

2日に分けてもいいようなボリュームを1日にまとめていたせいか、
全体的に、講師の方々も早口で、大変そうでした。

どなたかもtwitterでつぶやかれたましたが、
2会場に分けるという方法もありだったかと思います。

個人的には直近のSEO関連のセミナーに2つ参加したのですが、
関西SEOサミット2DAYSのほうが満足度高かったです。

モバイルSEOの話や、アフィリエイトの話など、
SEO周辺の話題もあって、しかも値段安いし。
(交通費はかかりましたけど。)

投稿者 yossy : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月21日

ソーシャルブックマークのnofollowとリンク方法

ソーシャルブックマークのnofollow属性とリンク方法を見直してみました。

◆はてなブックマーク
【nofollow】なし
【リンク方法】URL直接リンク

◆ヤフーブックマーク
【nofollow】なし
【リンク方法】プログラム経由

◆gooブックマーク
【nofollow】なし
【リンク方法】URL直接リンク

◆fc2ブックマーク
【nofollow】なし
【リンク方法】URL直接リンク

◆livedoorクリップ
【nofollow】あり
【リンク方法】URL直接リンク

◆イザ!ブックマーク
【nofollow】なし
【リンク方法】URL直接リンク

◆@niftyクリップ
【nofollow】あり
【リンク方法】URL直接リンク

◆@niftyクリップ
【nofollow】あり
【リンク方法】URL直接リンク

◆Buzzurl
【nofollow】なし
【リンク方法】URL直接リンク

---------------------------

まずは、メジャーそうなソーシャルブックマークのみ調査しました。

nofollow属性のないブックマークも多く、SEO上の被リンク効果も期待できそうです。

また、cgiなどのプログラム経由でも、最近は検索エンジンがリンク先をきちんと把握しているので、リンク方法も特に問題はないでしょう。


ただ、スパム的に全部のサービスに登録したり、機械的に一括登録しているようなアカウントは、ブログや掲示板へのコメントスパム同様にSEOスパム判定されると思います。

自然にブックマーク数が増える魅力的なコンテンツを作ったほうが無難でしょう。

投稿者 yossy : 11:13 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月15日

ゲイリーの稼ぎ方-ソーシャルメディア時代の生き方・考え方

本屋の実用書コーナーで、「評論家の書いた本は使えない」という帯が気になり、読んでみました。

ツイッターやフェイスブック、ユーストリームなどのソーシャルメディアを活用してワイン販売を拡大させた事例や、ソーシャルメディアを使ったパーソナルブランディングについて紹介されています。

訳のせいか、自己啓発書的な煽る口調が気になりましたが、ソーシャルメディアで何をやったらよいか分からず、ソーシャルメディアの活用法について知りたい人にはオススメできる内容です。

ソーシャルメディアを実際に活用している人にとっては、物足りないかも知れませんが、帯のコピー通り、活用事例の具体性があるので、参考にはなるかと思います。

投稿者 yossy : 21:53 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月08日

ブログのコメント機能について

個人的なブログということで、100円くらいの某激安サーバーで使っているのですが、コメントスパムに狙われているせいもあって、コメント欄が上手く機能していないようです。

もし何かございましたら、ツイッターで声かけてください。

yossytyplをフォローしましょう


タグクラウドも使いたいし、リニューアル完了させて、サーバー移転してMTもバージョンアップしようかなぁ。

投稿者 yossy : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2010年07月07日

IT CIRCUS SPIN OFF【関西SEOサミット2DAYS】主観的まとめ

IT CIRCUS SPIN OFF【関西SEOサミット2DAYS】に行ってきました。

twitterが普及してから自分も使い出してから、初めて参加したセミナーでしたが、セッション中にも実況中継的な発言が多く、ほぼ、そちらのほうで、セッション内容分かるかも知れません。

#seo2days のハッシュタグです。)

各セッションを主観的に1行に要約すると、
---------------------------------------------
1日目
session1 アイレップ紺野さん
・コンテンツの充実・自然リンクの獲得が今後の課題

session2 阿比留さん
・アフィリやるならプログラムを学んでマッシュアップ

session3 Webライダー松尾さん
・コンテンツの力で自然リンクを集める

session4 住太陽さん
・被リンクからのアクセスは検索からよりもCVRが良く、自然発生被リンクの集まるコンテンツ作りと、ネット上での交流が今後のSEO戦略

2日目
session1 マイネット山本さん
・PCサイトで検索上位されているサイトはモバイルサイトも作らないと損

session2 E-arth藤田さん
・モバイルgooは同義語置換えがある、その他要素はまだ不明
(表示速度やモバイル傾向などのデータが詳細に解析されてましたが、ここでは略します)

session3 日本ウエブ協会森川さん
・HCD(Human Centered Design)とかUX(User Experience)とかIA(Information Architecture)を考慮したプロジェクト進行の重要さを受注者側にも伝えなきゃ!

session4 質疑応答
・コンテンツの力で自然リンク増やして、純粋な被リンクトラフィックも獲得していけば、今後の検索エンジンの変更やスマートフォンなどの新しいメディアにも慌てる必要はない。
---------------------------------------------
と無理矢理まとめました。

大量リンクやサテライトサイト量産などのパワープレー的なSEOはそのうち通用しなくなるけど、暫くだったら効果ある。
でも、それだと精神的に疲れるだろうから、コンテンツの力で自然リンク集めて、さらに上位表示できたほうが検索環境や携帯・PC・スマートフォンなどの媒体の変化にも付いていけるので、そちらを目指すべきだというのが、大体の意見だったと思います。


5年ほど前にデジハリのプロデューサーコースで、森川さんや塩見さんのお話は伺っていたのですが、懐かしい半面、忘れてた部分も多いと反省。

しかし、2年ほどの組織勤めを経て、再度自由の身になったところで、初心に戻れる話が聞けたのは良かったです。

※早速このブログにもSMO的な変更も施しました。
(眠いのでトップページだけ)

【7月8日追記】
詳細にまとめているブログがありましたので、こちらもご参考にして下さい。
≫ 関西SEOサミット2DAYS:初日
≫ 関西SEOサミット2DAYS:2日目

投稿者 yossy : 22:56 | コメント (0) | トラックバック